担当者 ohta 登録日時 2020/12/22 10:28 (110 ヒット)
YouTube チャンネル配信
一般社団法人 日本設備管理学会 2020年度 秋季研究発表大会
テーマ:「ポストコロナの設備管理」 〜新しい形のものづくりとコトづくり〜
主催:一般社団法人日本設備管理学会 協賛:特定非営利活動法人観光情報学会、独立行政法人国立高等専門学校機構 福井工業高等専門学校 全国 KOSEN 支援機器開発ネットワーク(Kosen-AT)、一般社団法人日本支援技術協会 後援:鯖江市
秋季大会動画配信のご案内はここからダウンロード
SOPEJ YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC7oO5oSozWi4S5FH8-pjmWA
一般社団法人 日本設備管理学会 秋季研究大会実行委員からのご案内
SOPEJ YouTube YouTube YouTube チャンネル(新設)にて配信
秋季研究大会メイン会場プログラムを配信します。ポストコロナのモノ づくりについて、新しいアイデアがわいてくると思います。ぜひご覧ください。
≪プログラム≫
学会長挨拶
株式会社デンソー エグゼクティブアドバイザー
早稲田大学創造理工学研究科 創造理工学研究科 客員教授 小島史夫
基調講演:めがねのまち鯖江の産業振興について
講演者:鯖江市 商工政策課参事 商工政策課参事 渡辺賢氏
特別講演:IoT を用いた最先端漆器システムの紹介 −ものづくりからことづくりへ−
講演者:株式会社 下村漆器 代表取締役社長 下村昭夫氏
開始時間 10時15分
定員数 100人