前月 昨日
2021年 10月 29日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
予定なし
[終] 10:00 日本設備管理学会 つなぐ研究会 先端技術講演会 開催案内>[終] 10:00 日本設備管理学会 つなぐ研究会 先端技術講演会 開催案内

   日本設備管理学会 つなぐ研究会  先端技術講演会  

 

日時:20211029日(金)15:0017:00

会場:Zoomによるオンラインミーティング

(参加のための情報は,開催週の火曜夕方までに参加登録者宛てにメールさせていただきます)

       先端技術講演会開催案内ここからダウンロード

日本設備管理学会では,専門性の高い多様な研究テーマについて,産学のバランスのよい会員構成を活かし,フットワークのよい活動の展開を目指しています.このような活動を促進するために,学会内外での連携・融合活動の在り方を模索する場として「つなぐ研究会」を発足させました.

今回は,つなぐ研究会の企画第1弾として,以下の要領で先端技術講演会を開催することにしました.幅広い応用が期待される最新画像計測技術の紹介をしていただきますので,奮ってご参加いただくようお願いします.

 

プログラム

15:0015:05 開会あいさつ (一社)日本設備管理学会会長 小島 史夫 氏

15:0516:00 講 演

講演題目:画像センシング技術を活用したインフラ保全の効率化

講  師:日本電気株式会社 第二都市インフラソリューショ事業部 エキスパート 高田 巡 氏

講演概要:

最新の画像センシグ技術と ICT/AI技術をインフラ構造物保全効率化に活用する取り組みを紹介する.近年,画像センサの高解像度化,および,画像処理技術が発展したことにより,従来のような陰影・色・形状だけでなく,動画像から物体の振動状態などの挙動まで計測できるようにってきた.本講演では,カメラ映像から構造物表面の振動・変形を遠隔計測する「光学振動解析技術」について,原理および実構造物への適用例を紹介する.また,ICT/AI技術を活用してインフラ保全技術を効率化する様々な取り組みも紹介する.

16:0017:00 質 疑

 

参加費:主催,共催学会会員および会員紹介の学生 無料,一般2,000

参加申込方法:以下よりお申し込みください.【申込締切:20211022日(金)】

https://tsunagu-sopej01.peatix.com

一般参加で請求書払いを希望の方は,氏名,所属,メールアドレスを添えて以下までお申し込みください.

 (一社)日本設備管理学会 事務局 佐藤雅樹・藤原早苗((一社)中部産業連盟 社会貢献部内)

 e-mail: sopej@chusanren.or.jp

 (〒461-8580 名古屋市東区白壁三丁目12-13TEL: 052-931-7077  FAX: 052-931-5198

   本企画に参加された会員外の方が参加後に学会入会いただけば1回分の参加費を入会金に含ませていただきます.良い機会なので是非前向きに入会を検討ください.

主催:(一社) 日本設備管理学会(企画:つなぐ研究会)

共催:(公社) 精密工学会 ライフサイクルエンジニアリング専門委員会


 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷