一般社団法人 日本設備管理学会
2023年度 秋季研究発表大会
参加募集のご案内
会 長 松本 俊之
実行委員長 劉 信芳
2023年度秋季研究発表大会・見学会を下記のとおり開催いたしますので、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
1.研究発表大会
日時:2023年10月30日(月)9時50分~17時10分
(9時00分から受付を開始します)
場所:
西日本総合展示場新館 AIM3階 会議室
福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
JR小倉駅北口より徒歩約5分
(交通案内https://hello-kitakyushu.or.jp/access/)
企業PR展示コーナー AIM3階 E展示場
2. 懇親会
日 時: 2023年10月30日(月)18時00分開始予定
場 所(予定): アートホテル小倉
福岡県北九州市小倉北区古船場町3-46
送迎バスあり、会場より徒歩約20分
(交通案内http://www.art-kokura.com/ )
3. 見学会:先着30名まで
(要事前申込。大会参加者に限らせていただきます。同業者はご遠慮願います。)
日 時: 2023年10月31日(火) 8時50分〜13時00分
見学先: 九州旅客鉄道(株)小倉総合車両センター
集合・解散: JR小倉駅北口
4. 参加費(1名様)
会員種別 | 大会参加費 (懇親会費込) | 見学会参加費(昼食代込) |
正会員・賛助会員 | 10,000円 | 4,000円 大会参加者に限ります。 同業者はご遠慮願います。 |
学生会員・研究室会員 | 1,000円 |
協賛団体会員 | 10,000円 |
上記以外一般 | 12,000円 |
5.申込方法:
参加申込書に必要事項を記入の上、日本設備管理学会事務局に郵送あるいはFAXでお送りいただくか、学会ホームページから参加申込フォームに必要な事項をご記入の上、直接ご送信ください。
参加申込書式: 本ページの最下段にPDFがあり、その最終ページに申込書式があります。
送付先:〒461-8580名古屋市東区白壁三丁目12-13 中産連ビル新館3階
一般社団法人 日本設備管理学会事務局 秋季研究発表大会係
FAX: 052-931-5198 E-mail: sopej@chusanren.or.jp TEL: 052-931-7077
学会ホームページ http://www.sopej.gr.jp/
申し込みフォーム: https://www.sopej.gr.jp/conference/2023-autum/application/
申込締切:2023年10月18日(水)
<その他>
- 参加申込を受付後、請求書をお送りいたします。
- 予稿集は、事前にE-mailでお送りいたしますので、ダウンロードや必要に応じて印刷をお願いいたします。
主催:一般社団法人 日本設備管理学会
協賛(予定):日本経営工学会、日本機械学会、日本プラントメンテナンス協会、高圧ガス保安協会、北九州市、(公財)北九州観光コンベンション協会
2023年度 秋季研究発表大会プログラム
主 催 一般社団法人 日本設備管理学会
10月30日(月) 研究発表大会
特別企画:DX時代におけるスマート保安の在り方
※ やむを得ぬ諸事情により変更する場合がございます。
10月31日(火) 工場見学会
見学先: 九州旅客鉄道(株)小倉総合車両センター (北九州市小倉北区金田3-1-1)
九州旅客鉄道(株)小倉総合車両センターは、九州の鉄道発展を支えるメンテナンス工場で、明治24年に門司まで開通した九州鉄道の車両整備工場として創立され、100年以上の歴史を持つ工場です。鉄道車両の検査、修繕及び改造や技術開発、計量器、測量器の修繕・管理検査等を行っており、「ななつ星in九州」「特急ゆふいんの森号」「特急ソニック号」など九州内で走っている車両やD & S列車を一手に担っています。
構内にはC12形蒸気機関車(C12 222)と、485系電車(クハ481-256)が静態展示されております。
今回、九州旅客鉄道(株)小倉総合車両センターを見学頂けます。
集合時間: 2023年10月31日(火)午前8:50(バス出発9:10)
集合場所: JR小倉駅北口(ご参加者には、秋季大会当日受付時,詳細なご案内を差し上げます。)
参加費・定員:4,000円(昼食代含む)、先着30名(秋季大会参加者に限らせていただきます。参加が多数の場合は1社1名とさせていただきます。同業者はご遠慮願います。)
一般社団法人 日本設備管理学会「2023年度 秋季研究発表大会」セッションプログラム
時間 | A会場(3階315会議室) 司会:松山 久義(九州大学) | B会場(3階314会議室) 司会:松本 俊之(青山学院大学) | 企業PR展示 |
13:10 | A-1 <オーガナイズドセッション> A1.1 [装置産業における保安強化への道] 装置産業保安研究会の設立経緯と活動現状概要中間報告 赤塚 文康(JMAC) | B-1 <一般講演> B1.1 [設備経営] 日米在住の日本人母親の育児ストレスとワークライフバランスに関するアンケート調査のクラスター分析(リモート発表) 加藤 美慈、軽部 幸起、大戸−藤田 恵理、滝 聖子、山田 哲男(電気通信大学、東京女子大学、千葉工業大学) | 機器展示10:00 ↓ |
13:30 | A1.2 [装置産業における保安強化への道] 装置産業における自主保全活動の効率的・効果的な活動展開手順【自主保全 1-4st】 菅原 一行、赤塚 文康(JMAC) | B1.2 [設備経営] 物品賃貸企業における配車計画支援システムの開発 瀧沢 有生、肥田 拓哉、松本 俊之、宗重 正一、竹内 一磨、王 小明(青山学院大学) | ↓ |
13:50 | A1.3 [装置産業における保安強化への道] 保安強化のためのプロセス総点検【自主保全 5st】 太田 政信、赤塚 文康(JMAC) | B1.3 [設備経営] コミュニケーションを考慮したオフショア開発の組織設計 李 嘉豪、太田 修平、石井 信明(神奈川大学) | ↓ |
14:10~14:30 休憩 | ↓ |
| 司会:陳山 鵬(三重大学) | 司会:金森 啓祐(三井化学) | ↓ |
14:30 | A1.4 [装置産業における保安強化への道] 石油化学・石油精製プラントのリスクアセスメントに用いる多重防衛層の提案 松山 久義(九州大学名誉教授) | B1.4 [設備経営、設備設計] 在庫管理のためのベイジアンネットワークを用いた需要予測方式 木本 翔太、柴山 はづき、石垣 綾(東京理科大学) | ↓ |
14:50 | A1.5 [装置産業における保安強化への道] 供用状態にある石油化学・石油精製プラントを対象にした決定論的リスクアセスメント 松山 久義(九州大学名誉教授) | B1.5 [設備経営、設備設計] 工場におけるサイバーセキュリティ設計とBCP 自動作成に関する研究 石川 英司、荒川 雅裕(AiVIEW、名古屋工業大学) | ↓ |
15:10 | A1.6 [装置産業における保安強化への道] 決定論的リスクアセスメントを用いた保安事故防止システム 松山 久義(九州大学名誉教授) | B1.6 [設備経営、設備設計] ネットワークの最適配置問題に対するランダム化 LK型 ヒューリスティクス 中村 太信、秋葉 知昭、新行内 康慈(東海大学、千葉工業大学、十文字学園女子大学) | ↓ |
15:30~15:50 休憩 | ↓ |
| 司会:宮崎 修治(三菱ケミカル) | 司会:山田 哲男(電気通信大学) | ↓ |
15:50 | A-2 <オーガナイズドセッション> A2.1 [誘導電動機電流情報解析による監視診断] 電流情報量診断の基礎理論と診断方法 劉 信芳、馮 芳((株)高田工業所) | B-2 <オーガナイズドセッション> B2.1 [設備経営] 3次元モーションの可視化による分解作業の分析に関する一考察 林 拓、川根 龍人、杉 正夫、山田 哲男、軽部 幸起(電気通信大学) | ↓ |
16:10 | A2.2 [誘導電動機電流情報解析による監視診断] スマート保安対応に向けた行政機関への診断技術登録について 西野 健児((株)高田工業所) | B2.2 [設備経営] 環境負荷と経済性を考慮したライフサイクルオプション選択に関する一考察 渡辺 航太朗、伊集院 大将、木下 雄貴、高橋 清悟、高田 晃彦(電気通信大学、近畿大学) | ↓ |
16:30 | A2.3 [誘導電動機電流情報解析による監視診断] 電流情報量診断システムの概要とTM-CLOUDサービス 須本 賢太朗、劉 信芳、馮 芳、篠原 正則((株)高田工業所) | B2.3 [設備経営] 温室効果ガスの回収による炭素税還付を考慮したリバースサプライチェーンネットワークのモデル化 竹下 温人、古手川 美結、伊集院 大将、木下 雄貴、山田 哲男(電気通信大学、近畿大学) | ↓ |
16:50 17:10 | A2.4 [誘導電動機電流情報解析による監視診断] TM-CLOUDによる回転機械の遠隔監視診断事例紹介 塩田 也人、劉 信芳、馮 芳、須本 賢太朗((株)高田工業所) | B2.4 [設備経営] 衝撃を考慮した負荷分担を有する冗長システムの信頼度評価及び保全方策の課題 周 蕾(山口大学) | ↓ 機器展示16:40 |
時間 | C会場(3階313会議室) 司会:太田 博光(水産大学校) | D会場(3階312会議室) 司会:里永 憲昭(崇城大学) | 企業PR展示 |
13:10 | C-1 <オーガナイズドセッション> C1.1 [設備保全・診断技術] 周期性衝撃度(γ*)による回転機械衝撃系異常検出法 陳山 鵬(三重大学) | D-1 <オーガナイズドセッション> D1.1 [摩耗・摩擦・潤滑] プラント設備の潤滑管理 岩間 惇、藤井 彰(日本製鉄(株)) | 機器展示10:00 ↓ |
13:30 | C1.2 [設備保全・診断技術] 携帯型振動・音響測定装置Type2と機械診断システム「Wave Diag」による低速転がり軸受の振動・音響診断閾値の同定 栗山 敦史、太田 博光、清水 慧、佐藤 優衣(水産大学校、(株)日阪製作所) | D1.2 [摩耗・摩擦・潤滑] (株)レゾナック大分コンピナートにおける回転機械設備診断事例紹介 大橋 信司、川本 浩二、梶原 豊((株)レゾナック) | ↓ |
13:50 | C1.3 [設備保全・診断技術] ベルトコンベアの異常検知システムの開発 森 圭史((株)トクヤマ) | D1.3 [摩耗・摩擦・潤滑] 油中粒子の連続監視による機械設備のオンライン潤滑診断 川畑 雅彦(トライボテックス(株)) | ↓ |
14:10 | C1.4 [設備保全・診断技術] 設備診断分野へのデジタル技術の活用事例紹介1 宮崎 修治、新田 圭(三菱ケミカル(株)) | D1.4 [摩耗・摩擦・潤滑] 弾性流体潤滑条件下における新還元添加剤(SOD-1PN)の添加率が与えるトライボロジー性能の検証 西 陽希、里永 憲昭、竹田 雄祐、渡邉 孝司、園田 智之(崇城大学、D1ケミカル) | ↓ |
14:30 | C1.5 [設備保全・診断技術] 設備診断分野へのデジタル技術の活用事例紹介2 宮崎 修治、新田 圭(三菱ケミカル(株)) | D1.5 [摩耗・摩擦・潤滑] 電気的接触抵抗法(ECR)を用いた潤滑油の油膜評価と状態診断への応用 東 慎之介、里永 憲昭、竹田 雄祐、渡邉 孝司、園田 智之(崇城大学、D1ケミカル) | ↓ |
14:50~15:20 休憩 | ↓ |
| 司会:中山 慎司(中山水熱工業) | 司会:森 圭史(トクヤマ) | ↓ |
15:20 | C-2 <オーガナイズドセッション> C2.1 [設備管理] 音波による回転機械の状態評価システムの開発 横山 大耀、荒川雅裕、樹神 孝佳(名古屋工業大学) | D-2 <一般講演> D2.1 [設備管理・製造技術] 工業製品の相対・絶対寿命分布,使用済製品の回収率および工業製品の需要が製品リユース性に及ぼす影響 田中 彰、奥村 進、橋本 宣慶(滋賀県立大学) | ↓ |
15:40 | C2.2 [設備管理] 深層学習を利用した継続的状態監視法の開発 樹神 孝佳、荒川雅裕、横山 大耀(名古屋工業大学) | D2.2 [設備管理・製造技術] マグ溶接におけるトーチの送り速度と角度が溶接音に与える影響 木山 智嗣、橋本 宣慶、奥村 進(滋賀県立大学) | ↓ |
16:00 | C2.3 [設備管理] 熱処理炉用ロータリーポンプの多種物理量と炉運転状態の計測結果の報告(その2) 西川 正名、永井 佑典、高野 志規、川原 知也(サイエンスソリューションズ(株)、中日本炉工業(株)) | D2.3 [設備管理・製造技術] セル生産の作業者配置における検証実験の設計と有効性の検証に関する研究 原口 春海、遠藤 萌、木下 雄貴(茨城大学、近畿大学) | ↓ |
16:20 | C2.4 [設備管理] スマートフォンを用いた無線式リアルタイム計測システムの製作 小坂田 泰宏、貴傳名 確一、西川 善久、中山 慎司(国際振音計装(株)、中山水熱工業(株)) | D2.4 [設備管理・製造技術] 「相関抽出法」を基本とした状態監視技術 山本 隆義(㈱エクストラネット・システムズ) | ↓ |
16:40 17:00 | C2.5 [設備管理] 無線振動センサーを用いた設備の状態監視に関する研究会の活動報告 中山 慎司(中山水熱工業(株)) | 16:40~17:10 最新設備診断技術の実用性に関する研究会会合 | ↓ 機器展示16:40 |