「製造業DX推進まつり」(東北支部主催) 開催案内 参加者募集
東北支部主催で「製造業DX推進まつり」と題する研究会を開催しますので、奮ってご参加ください。
秋田県内外の中小の製造業を対象に、産学公が提案しうる製造業DXのシーズを明らかにするとともに、製造業でのニーズやDX推進を担う若者の育成における課題を議論すべく頭出しすることが目的です。
場所:カレッジプラザ大講義室(〒010-0001 秋田市中通2丁目1-51明徳館ビル2F)
開催形式:会場参加・オンライン参加
参加費:無料
日時:4月25日(金)14:30-17:00
懇親会:18:00-20:00 あきた駅前(お店は未定、参加費6,000円予定)
1) 秋田大学・秋田県立大学地域人財開発部が用意する社会人教育:嶋崎真仁
2) 見えてきたRAGの課題と今後の方向性:富士通㈱
3) 製造業向けのIoT導入事例の紹介:秋田県産業技術センター
4) 製造業にDXを提供する際に求められる課題:秋田エプソン㈱
5) DXやテクノロジー教育の課題:前秋田県総合教育センター
6) その他 ディスカッション
【申込先】https://forms.gle/yHRAtNYezR2mSQqLA
【お問合せ先】日本設備管理学会東北支部 支部長/事務局
秋田県立大学 嶋崎真仁 shima@akita-pu.ac.jp
